社外の経営者とブレストしたこと
はありますか?

社内の会議では手に入らないアイデアを
社長会議で手に入れろ!!

社長会議の流れ

Step.1
課題共有フェイズ(3分)
1.発表者は自分のA3紙にブレストしたい課題をマッキーで書く
2.【2分間】他の人は発表者の課題を黙読する
3.【1分間】発表者はブレストしたい課題について補足説明をする
Step.2
ブレストフェイズ(15分)
1.【3分30秒間】自由にブレストを行う
(発表者はアイデアの付箋について詳細を質問してOK)

2.【1分30秒間】
3~5の作業を行う発表者は自分に見える方向に紙を自分の前に置く

3.ブレストして出てきたアイデアを付箋に書く
(もちろん発表者も書いてOK)

4.参加者は、付箋を発表者が読みやすい方向で紙に貼る(1人1枚は書く)
5.1~5の作業を3回行う
Step.3
ネクストアクションフェイズ(2分)
1.【1分間】
発表者は、自分の紙に貼られたアイデアを吟味する
(付箋を動かしたり、グループ分けしたりする)

2.【1分間】
発表者は、次の社長会議に出席するまでに行う「ネクストアクション」を発表する
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

理念
10年10倍10億

自社内でブレストをしても、どうしても同じような意見しか出てきません。
いい意味でも悪い意味でも経営者である自分も含めて従業員全員は、
自社の製品に精通しすぎているからです。

しかしそれでは、
事業を新しいステージに向かわせるまったく新しいアイデアは出て来ないのが現状です。

普通そのような場合、
マッキンゼーのような大手コンサルティング会社などの
支援を受けることが、一般常識とされています。


しかし、それは本当に効果が高いのでしょうか。

彼らは経営実務のプロではありません。
現場たたき上げの経営者から言わせれば、
寝言のようなたわごとしか提案されないことが多いのです。
(それにもかかわらず、彼らは高額な報酬を要求してきます) 

そこで、社長会議の出番です。
参加者は全員厳しい経営の現場で戦う本物の経営者です。
彼ら彼女らのアイデアこそ、実際の経営の現場に行かせる生きたアイデアなのです。
社長会議に参加したからと言って、すぐに事業が成長するわけではありません。
自分が決定したネクストアクションにコミットする強い意思が必要です。

しかし、経営者は孤独です。

一人ではくじけてしまうこともあるでしょう。
そんな時、社長会議の仲間がいれば、もう一度モチベーションを高めることが可能です。

 
また、事業環境は常に変化しています。
先月作ったネクストアクションが時代遅れになってしまうことも十分考えられます。
常に新しい課題とアイデアを出し続けること。
これが、事業を成長させるうえで最も大事なことだと我々は考えます。

料金について
社長会議
利用者様の声
会社名
株式会社スリーセンシーズ 代表取締役 柴山克様

経営者の生の意見をお聞きでき、かつ相互交流できてよかったです。

会社名
合同会社ZONE.C 代表取締役 庵床智寛様

面白かった。頭の回転の速い人達の話は面白い。

会社名
株式会社ソエル 代表取締役 森脇和也様

なかなか会えていなかった人ともう一度会う機会ができたり、初めましての方とより濃い内容が伝わった状態で1on1が出来るので、グループコンサルだけではなくその先の繋がりも得られるのでいい取り組みだなと感じました。

会社名
タクスル総合会計事務所 代表税理士 西木知生様

いろんな意見をもらえたのでありがたい。

会社名
株式会社XtoX 代表取締役 中西幹様

すごい良い雰囲気で、楽しかったです!

会社名
株式会社FUJIYAMA 代表取締役 藤居也真人様

建設的な場所で本音でしっかり話せたと思います。

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
よくあるご質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 当日の参加メンバーは事前に教えていただけますか?

    メンバーについては、当日までお教えいたしかねます。
  • どのような方が参加されますか?

    年齢層や業界などは、多種多様でございますので、一概にお答えすることが難しいですが、
    当会の会員さん様の年齢層といたしましては、30代後半~40代前半の方が多く、無形商材を扱われている方が多いです。
  • 月2回以上参加したい場合は可能ですか。

    オプション料金でご案内可能ですので、都度ご相談いただければと存じます。
    料金については、会場によって変化する場合がございますので、ご連絡いただけますと幸いです。
  • 当日キャンセルのペナルティなどはありますか?

    特にございません。
    ただし、1回あたりの参加人数が限られており他の参加者の方にご迷惑がかかる場合がございますので、キャンセルの可能性がある場合は、事前にご連絡いただけますと幸いでございます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
会社概要
会社名
株式会社フルスイング(公式ホームページはこちら
本社 〒530-0041 大阪市北区天神橋2-4-17 千代田第一ビル 10階G号室
電話 06-6809-1375
FAX
06-6809-1376
メールアドレス info@fullswing-inc.com
設立
令和1年11月22日
資本金
1,000,000円
営業所
3拠点
役員
代表取締役 藤戸雄之
取締役 坂口海雲
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
運営スタッフ
濵 優輝:フルスイングコンサル事業責任者

大学卒業後、就職先でガソリンスタンドに配属される。

配属後わずか1ヶ月半でタイヤ販売の売上が全国1位に。

「一度帰ってもまた気になってわざわざ戻ってきて購入する」顧客が続出し、【求められる営業マン】の極意を体得。

その後税理士法人に転職し、50社以上の顧客を担当し手腕を発揮するだけでなく社内の人材育成にも注力。

例年80%を超える離職率が、育成後は退職者0人に。

営業スキル&人材育成スキルを両輪に、リファラルコンサルティングの専属コンシェルジュとして会員同士のお繋ぎや必要なリソースのシェアなどを通して運営。

石原 慧

大阪市立大学、商学部卒業 その後税理士法人で4年間勤務。

税理士法人では、50社以上の多種多様な業種を担当。 売上規模については、1000万円規模の企業から15億円の企業まで。

また一般的な会計業務のほか、 経営理念や、クレド、行動指針、事業計画作成プロジェクトを20社ほど担当し、 経営者の方からの信頼を獲得。

「採用活動の際の基準が明確になった。」 「No.2との関係がさらに深まった。」 などのお声をいただく。

実際の経営に携わるために、株式会社フルスイングに転職。リファラルコンサルティングで濵の右腕左足として活躍中。

顧問
世田 徹

経済界特別顧問。
1974年に株式会社経済界に入社。

株式会社経済界では、社名の通り、社会の経済動向をいち早く察知し、グローバルに情報を発信している会社において、長年培われた企業の動向を読み取る力に定評があり、役員を歴任。

その後、常務取締役として活躍。現在は特別顧問として、今後の国内外の経済動向を見守るとともに、後進育成に尽力している。